医療・美容コラム

慢性的な不調や肌トラブルに。ヘム鉄サプリメントで鉄不足ケアを

「最近肌のツヤがなくなった気がする」
「疲れやすく、顔色もどんよりして見える」

そんなお悩みの背景に、“隠れ貧血”とも呼ばれる鉄不足が関係していることがあります。

とくに女性は月経やダイエット、偏食などにより鉄が不足しやすく、肌・髪・体調すべてに影響を及ぼすケースが少なくありません。

さらに、ニキビの原因として鉄分不足が関係している場合もあり、ニキビ治療の一環としても有用です。

美容医療の現場では、こうした症状に対し、吸収効率の高い「ヘム鉄」サプリメントでの補給が注目されています。

ヘム鉄とは?

鉄には「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」の2種類があります。

ヘム鉄は肉や魚などの動物性食品に含まれる鉄分で、体内への吸収率が高く、胃腸への負担も比較的少ないのが特徴です。

一方で、植物性食品に多く含まれる非ヘム鉄は吸収効率が低く、日常の食事だけでは必要量を満たすのが難しい場合があります。

美容医療においては、鉄が以下のような点で重要視されています。

・肌のターンオーバー(再生)を支える酸素供給
・髪の毛や爪を育てる細胞分裂の活性化
・貧血によるくすみ・クマ・顔色の改善
・疲労感やだるさ、冷えの改善

鉄不足は、貧血症状が出ていなくても、フェリチン(貯蔵鉄)が低下しているだけで、肌・髪・体調のパフォーマンスが大きく落ちることがあります。

そのため、美容目的のケアとしても鉄を補うことが近年重要視されているのです。

当院での対応

当院では、丁寧に診察を行い、鉄分不足の可能性がある方にはサプリメントでの摂取をご案内しております。必要に応じて、検査を行うこともあります。

鉄分が不足すると、肌のツヤがなくなり、くすみにつながります。

また、ニキビの原因として鉄分不足が関係している場合があり、ニキビの改善につながることもあります。

※ヘム鉄サプリメントは自由診療(保険適用外)です。目的・症状・体質に応じて、適切な製品や用量をご提案いたします。

「最近疲れが顔に出やすい」
「ニキビができやすく、肌のトラブルも続いている」

そのような場合、鉄分不足かもしれません。

サプリメントだけでなく、必要な場合はしっかりと保険診察も行います。まずはお気軽にご相談ください。

アーカイブ

カテゴリ

医療・美容コラム一覧に戻る
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6-2-3 メトロテラス上本町2階
「大阪上本町駅」徒歩2分
「谷町九丁目駅」徒歩5分
お車でご来院の際は、近くのコインパーキングにて駐車をお願いします。
自転車でのご来院は駐輪場をご利用ください。
駐輪場81台あり ※1時間無料 以降は150円(24時間まで)
06-6765-8343

電話受付時間

8:30-17:00(診療は17:30まで)

診療時間
8:30 - 12:30
14:00 - 17:30
診療時間:8時半〜12時半(最終受付12時)、14時〜17時半(最終受付17時)
休診日:木曜·日祝日·土曜午後